カバラ入部をご検討の皆様へ⇒ライバルチームから学ぶことの大事さ「5年生力」

 

綾瀬地区の盟友である「レッドファイヤーズさん(略:レッドさん)」との対決が土曜日にありました。結果は完敗です!実はこの試合、6年生にとっては初めてレッドさんに負けた試合となったのですが、レッドさんは打力だけでなく投手の力投、そして固い守備力によって、カバラは何もかも圧倒されたこの試合・・・本当に参りました!!!

 

足立区を勝ち進むのも難しくなったというのに、同地区を勝つのも至難の業となってくる今後、本当に大変なことになってきました。足立区の野球レベルの高さ、都大会を勝ち進むよりも難しい!と改めて思った今日の試合でした。

 

だからこそ、私たちは学ばなければならないのです。なぜレッドさんに負けたのか?レッドさんにあって、カバラに無いものはなんなのか?綾瀬連盟に所属している家族のようなチームから学ぶべきことは大いにあります。

 

6年生諸君、今回の惨敗を次につなげるために、ライバルチームから学び、そして前へ進むしかありませんよ。レッドさん、対戦して頂き本当にありがとうございました。

 

 

著しい成長度を実感

 

この試合、試合途中から実感したことがあります。それは、レッドさんの野球レベルが急激に上がってきたということです。逆に考えると、これはカバラの成長度が上昇トレンドではないことを意味するのか…

 

それはさておき、レッドさんのレベルがあがってきたのはやはり『子供たち自身が考える野球』を実践しているからなのでしょう。バッティングを見ているとよくわかります、自分たちの強みが何なのか個々の子供たちが自分のことを良く知っています。『バッターのプライド』、それはカバラよりも上かな・・・

 

そして、何よりもカバラに無くてレッドさんにあるものは…それは『5年生以下メンバーの躍進』なのではないでしょうか。

 

この日、私たちが試合をしている同じ時間帯に、全日本マクドナルドトーナメントの日本一のチームを決める決勝戦が行われていたのです。その決勝戦に勝ち上がった沖縄のチームのメンバー表を見たら6年生が2人しかおらず、試合結果の新聞記事を読んでみると「5年生の活躍」によって勝利した試合もあるようです、すごい!!!!

 

一方、レッドさんの5年生は全国大会を目指せるほどの実力の持ち主、そんな5年生に6年生も負けずにお互い切磋琢磨してきたというオーラが半端なくみえてきました。

 

昨年のカバラを振り返る ~「5年生力」とは

 

いまのレッドさんを見ていると、去年のカバラを思い出します。春先は全く相手にならず惨敗していたチームとも、夏になるころには互角の勝負をすることができ、そして秋には勝てるほどまでに成長した去年のカバラのチームの特徴を振り返ると、そこには「5年生力」があったのです。

 

去年の6年生は人数が少なかったため、5年生(今年の6年生)の中でし烈なレギュラー争いが繰り広げられただけでなく、去年の夏以降、大好きな6年生のために俺たちが活躍して絶対に勝つぞというチーム雰囲気を子供たちだけでなく監督コーチ陣、そして保護者の方々みんなで築き上げてきたチームだったのです。

 

そんな5年生に刺激を受けた6年生は「今度は俺たちがやらなければならない」と奮起、彼らはどんどん成長することで、結果的には6年生が大活躍する試合が多くなり、最後の最後には最大のライバルチームにも勝ち、数々の優勝をすることができたチームだったことを思い出しました。

 

それは、まさしく「5年生力」。

 

カバラの5年生以下のみんな、6年生を脅かす存在になってごらん!大活躍して、6年生のチームに呼ばれるほどの存在感を示して欲しい。今年はチーム事情もあることから混合チームになることは難しいけど、6年生の刺激になるようなすごい活躍ぶりを見せてほしい。

 

特に4年生のみんな、明日から君たちにとって大事な大会が始まります。4年生チームの監督に鍛えられた君たちなら偉業を達成できると信じています!頑張ってください、応援しています!!!