子供たちを成長させるきっかけとなる「強豪チームとの対決」。上には上がいる、目標となるものを再確認できる、良いお手本となってくれる、やはり強いチームは強いなりの理由があるものです。
それを学ぶためには実際に戦える環境が必要ですが、カバラホークスでは強豪チームと戦える環境を総監を始め、監督陣、そして事務局のおかげで築き上げてくれているので、東京都内の強豪チームはもちろん、近隣県の強豪チームとの対戦もできるのがカバラホークスの強みだと思っています。そこで、今回は全国レベルの超強豪と対決したときの様子を皆様にご紹介したいと思います。
埼玉県NO1の超強豪チーム「西堀ファルコンズ」さんとの練習試合
埼玉県NO1の西堀ファルコンズさんと練習試合を組まさせていただきました。
昨年の新人戦埼玉県大会を見事優勝され、関東大会にも出場された全国レベルの超強豪チームです。今年の夏、和歌山県で開催される高野山旗全国学童軟式野球大会という全国大会にも出場するんです、うらやましいなぁ、いいなぁ。
さて、試合結果なんですが・・・、はい、完敗です。
やはり全国レベルとカバラホークスではまだまだ力の差があるということが良くわかりました。スコアは2対5、数字上では接戦に見えますが、「相手が1枚も2枚も上手だった」と言わざるをえないのは、本当に残念です。
お互い緊迫したムードの中で、序盤まではこちらには勝てるムードはありました。そんなカバラの良さも発揮できた試合の中においても、徐々に徐々にムードが変わってきます。1点取られ逆転、1点また1点と、追加点を取られるたびにKOされていくという表現が分かりやすいのかなと。
カバラの守備ミスにより出塁したランナーを確実にものにしていく西堀ファルコンズさんのバッター陣の集中力には、本当に参りました。「1本ほしい時に確実に1本出る打線」、それが西堀ファルコンズ打線。
カバラも何度かチャンスを作るのですが、鉄壁の守備陣の前に併殺打、そしてダブルプレーと、「チャンスをものにできない」のが今のカバラ打線。
この差です。
でも、この差をいまの時期に改めて気づけたことは本当によかった。東京を勝ち抜くためにカバラが足りないものを学ばせて頂いたことが、今回の大きな収穫です。
ここで得たものを持ち帰らせていただきます!なぜなら、いまのカバラは学び吸収していく仕組み作りは整い始めましたので、ここで得たものを早速、彼らはインストールします!
まずは背伸びでもいいので、西堀ファルコンズさんをお手本に精進いたします。今度対戦するときは・・・お互い全国大会の場で!という夢を勝手に見させてください!
そしてガッツあふれる選手だけでなく、気持ちよく試合をさせて頂いた監督コーチ陣、保護者の方々のホスピタリティの高さにも感謝致します。
実は試合会場の駐車場が分からず、あたふたしていたときに、西堀ファルコンズ関係者の男性の方がさっそうと現れ、ご親切にも車に乗り込んで頂き、笑顔で道案内していただいたことで、無事にカバラ隊は試合会場に到着することができたのです。素敵なおもてなしに感謝してます!
いつかはカバラも全国レベルの超強豪チームの仲間入りができるように、みんな頑張ろう!
【今回のボソッと】新6年生の試合を見て何を感じた?新3年生君よ
この遠征に新6年生以下で唯一同行した新3年生君は、新6年生のお兄ちゃんたちが超強豪チームと戦う姿を見て何を感じたかな?
非常にレベルの高い試合だからこそ技術的なものをマネしなさいとは言いませんが、両チームのすごいお兄ちゃんたちの試合を生で観れたこと、緊張感のあるピリピリした空気を一緒にその場で感じれたこと、それが彼の記憶に少しでも残ってもらうだけでも、いつの日かやってくる彼の集大成のときに、きっと役に立つことだと信じています。
みんなもカバラホークスに入って、すごい試合を生で観て、緊張感のある空気を一緒に吸う体験をしながら、すごい野球選手になろうよ!